週末はあの場所へ帰ろう

艦船撮影、自転車、登山などのその時々の趣味を記載するブログ。

大阪→神戸(山手幹線)


12/30(日)、年末。
2018年最後のライドとして80km程走っておこうと思いつつ、
とはいえ、寒波のせいで寒過ぎて風邪ひきかけているので無理して休み中、寝込むなんて事は避けたい。
という事で北摂とか気温が低くなる山は止めて、市街を走る事にしました。

そういえば、オルトレXR4買ってから一度も点検してもらってないから、
初期点検でワイズロード神戸店に行く事で決定。

大阪→神戸ってロードバイクで走っていても楽しくはないのですが、
まあ、ほぼ平地(正確には神戸に向かう時はやや昇りかな?)。

問題はルート。
大阪⇔神戸は距離的にはざっくり30km。
おそらくルートとしては、3つぐらいで山手幹線、国道2号線阪神高速3号線沿いでしょうか。
どれも、信号峠で交通量はかなり多いですが。。。
今回は最初から山手幹線で神戸まで行くことにしました。


続いて、タイヤを交換。
MAVICのタイヤはどうにも不安があったので、三連休中に購入しておいたVittoria CORSA CONTROLに変更。
以前は、スタッドレスと耐パンク性能を重視してRUBINO PRO ENDURANCEを使ってました。
路面凍結とかも考えられるこの時季だと、これでも良かったのですが、春になってまた新しいタイヤ買うのもなんだかなぁ~ってのと如何せん重いので、今回はCORSAからチョイス。
(今買うなら、グランプリ5000なのでしょうが、高いし使われる人多いだろうから除外)



ワイズロードの開店時間はお昼12:00なので、早く出発しても仕方ないので、10:00に自宅を出発。


山手幹線は、路肩が広い区間もいくつかあって走りやすい(路駐も多いですが。)


芦屋川扇状地採石場跡はこのまま下ってトンネルを走るか、道を逸れて上の自転車・歩行者用のトンネルを使うか悩むのですが、まあ、下は実質的な自動車専用道路と思って上から。
この手のちょっとロードで走るのに悩む道には、他にも鉄道の踏切を避ける為などの鉄橋=自動車専用になっていて歩行者や自転車は下の踏切使ってねというのもあるのですが、
当然、楽なのは自動車と同じ道。
ちょっとした距離なので、そのまま走ってしまおうと悩んでしまいますね。
(芦屋川扇状地採石場跡は自転車不可の看板は無いのでそのまま走っても良いのでしょうが)


新神戸駅
最近知ったのですが、新神戸駅の裏には結構有名な滝があるらしいので、今度はそっちに行こうと思っています。


12:10ぐらいにワイズロード神戸店到着。


ワイズロードは結構、人が多かったですが、
メンテの方がすぐに対応してもらえるとの事でロードを預けて昼食へ。

ワイズロード近くの(徒歩だとそうでもないですが。。。)チャンピオンカレーで久しぶりの金沢カレーを頂きます。


満足してワイズロードに戻り、ロードの受け取りへ。

ワイズでのメンテは、ブレーキからの音鳴り解消とRDの変速調整、各種点検をしてもらいました。
ちなみに購入した当初、ブレーキの音鳴りがヒドくてこれがプロショップの整備かと思っていたのですが、どうやら音鳴りを解消する為にハの字型にブレーキパットを調整するとシューの減りがかなり早いという事で抑えめにされていた様です。
(前輪のブレーキシューはかなり減っていたので交換になりました)


いろいろ納得して同じ道をまた戻って帰宅。
神戸→大阪は、追い風になるみたいで、行きより早く走れました。


2018年最後も怪我なく無事に帰宅出来ました。