週末はあの場所へ帰ろう

艦船撮影、自転車、登山などのその時々の趣味を記載するブログ。

【四国チャレンジ1000km】 No.4 & 【ロードバイク✕登山】剣山 2018(第1~第4段階

4/29(日)、晴れ。
準備を整えて、早めに出発。
まずは、地下鉄御堂筋線で難波まで。
流石にGW、昼間でも混んでいて無事に難波で下車出来るかドキドキ。
まあ、関空目的で難波で下車する旅行客が多かったのが幸いして事なきを得たのですがw
大阪なんば駅のタッチパネル式の自動券売機で、好きっぷ購入。
特急サザンに乗車します。
特急サザンに限った話ではないですが、始発駅から輪行する際は20分前にはホームにいて並んでおくのが良いです。
指定席だろうと自由席だろうと輪行袋がおけるスペースは基本的に早いもの順なのでw

今回は、旅費をケチって自由席(要は普通の縦長座席の車輌)に乗車しましたが、輪行するなら指定席の方が良いです。
特急と名が付いていますが、8両編成のうち4両が指定席で後は自由席。
多くの乗客は、自由席に乗車してきますので、大阪なんばを出発時で既に車内は満員でした。。。


ちなみに南海電車は、先頭車輌の運転席裏は、優先座席があるのでJRの快速のような壁にはなっていません。。。
出入り口付近のベビーカー・車椅子スペースしか置く場所が無いので、そういう意味でも指定席車輌の後部の方が良さ気です。


和歌山市駅で乗換え。
わずか一駅ですが、まあ、和歌山港に行く人は十中八九、南海フェリーの乗船客でしょう。
↓が特急サザン(指定席車両側)。


↓が和歌山港行きの普通(2両編成)


和歌山港駅で改札を抜けてもちゃんと切符は返ってくるので忘れずにゲットして、そのまま連絡通路でフェリー乗り場に向かいます。


南海フェリーの場合、徒歩での乗船は、出港15分前。
二輪車や自転車での乗船の場合は、それより早く乗船できるみたいです(ジャンボフェリーとは違うなー


南海フェリーの船体は、ジャンボフェリーより少し小さい様で、雑魚寝にしろリクライニングシートにしろ早いもの勝ちです。
すばやく席を確保してから、通路の端に紐で固定して輪行袋を置いておきます(1mぐらいのロープとかあると便利かと


船内には売店がありお弁当とか売っていますが、種類も2種類で数も少ないので、持参しておくのが良さ気。
とはいえ、なんば以外だとどこで買えるかなぁ~和歌山市駅内ぐらいかな。

乗船時間はジャンボフェリーより短く2時間程で徳島港に到着。
21時過ぎですが、気温は15℃ぐらいはあって暑く寒くなく、ちょうど良い感じ。
輪行を解除して出発。
何気に初徳島県
GWにはマチ★アソビが開催されるためか、所々にポスターが貼ってありました。
市内を彷徨いながら、あらたえの湯へ。
(当初、24時間営業のサウナファミリーに行ったのですが、ロードを駐める場所が無かった。。。)

徳島天然温泉 あらたえの湯【温泉|岩盤浴|サウナ|ボディーケア|蕎麦処】





4/30(月)。
閉店の2時まで滞在(銭湯に入った後はリラックスルームで寝てました)。
徳島市から吉野川沿いに西へ。
目的地は、剣山ヒルクライムのスタート地点であるつるぎ町

徳島市街を抜けると国道ですら、街灯は少なめ。
でもこの日は、満月で真夜中でも明るい(ちゃんと狙っています)

3時間近く走って、5時過ぎに日の出。


途中、すき家で朝食取って、エネルギー充填。
剣山ヒルクライムのスタート地点に到着。


ひたすら、渓谷内を走る道です。
アスファルト舗装も所々、ガタガタな上に
皆さん、剣山目的なのか狭い道の割に交通量もそこそこありました。


ただ、道中は結構、名所があります。

■鳴滝
かなり落差があって見ものです。


寄り道して近くまで行ってみました。


■土釜
写真では伝わらないかと思いますが、かなりの迫力です。



その他、巨樹もいろいろあって、次回は見てみたいですね。


剣山ヒルクライムは貞光川沿いを走りますが、川の透明度はハンパないですw




学校だったのかな。
なんか、昭和の高度経済成長期に造られた感じがしますね。


標高1000m
でも、まだ序盤から中盤に入った程度。。。


ただ、ただ、ペダルを回すだけの機械になっていますが、
道中、何度か足付き。
結局、徒歩とロードに乗るのを交互に繰り返して、何とか足を残す事を心掛けます(この後、登山もあるからね~

途中、バイクツーリングの方に
( *• ̀ω•́ )b グッ☆:「(親指立ててながら)頑張れ~」
やだ、カッコイイ

と声援をもらったりしました。


まあ、後半の勾配がキツい区間を歩いても時速4kmなら2時間程で登山口まで到着する(それを見越してのナイトライドです)ので、焦る事なくマイペースで登ります。

そして、遂に剣山山頂が見えました。
ここまで来るのに7時間近く掛かりました。。。


剣山 見ノ越 駐車場に到着。
二輪車用の駐輪スペースに駐めます。
交通整理員の方によると5月にヒルクライムレースがあるらしくて昨日は、その練習のロード乗りが訪れていたそうです。
とはいえ、ここまで自転車で来る人は多くはないみたいです。

また、道中、声を掛けてもらったバイクツーリングの方もいらして、少し雑談を。
私と同じくこれから山頂まで登山するそうです。


山開きは前日の4/29だったみたいですね。
ここからが登山のスタート地点。
飲み物を補給して登山の準備です。





※続きます。