週末はあの場所へ帰ろう

艦船撮影、自転車、登山などのその時々の趣味を記載するブログ。

【四国チャレンジ1000km】 No.2 香川県 小豆島

3/24(土)、晴れ。
今回は、関西から一番近い?四国である小豆島へ。
小豆島へはフェリーで行きますが、関西からだと
・神戸からジャンボフェリー
・姫路から四国フェリー

の2択でしょうか。
ジャンボフェリーは夜行便(1:00神戸港発)は高松港経由で乗船時間が6時間のため、除外。
次に四国フェリーは、姫路駅から姫路港まで6km程あり、輪行解除の時間も考えると1便は間に合わない。
(新大阪→姫路まで新幹線使うと6:29に姫路着なので、ギリで1便に間に合うかも知れませんが、お金掛かる割し、時間がかなり際どいw)
という事で、四国フェリーの2便(9:45姫路港発)をチョイス。

自宅最寄り駅から新大阪、そこからJRで姫路まで。
余裕な輪行だと思っていたのですが、これが予想外。
まず、土日ダイヤの朝は新快速が走っていない(´・ω・`)
なので快速(西明石から各駅)なのですが、これも20分毎。
更に、土曜日で快晴という事もあってからかなり混雑。
当初、6:41新大阪発の快速に乗ろうとしていたのですが人が多すぎて輪行袋ありでは乗車できず、次の普通に乗車(これでも須磨あたりまでは一番早く到着する電車)。

途中で快速に乗り換えたのですが、先頭車両の壁際は、既に輪行袋が4つ程。。。
(人の事は言えないのですが、、分散して乗車しないと他の乗客にかなり迷惑だと思うんですけど。。。)
仕方なく、車輌中央のドアから乗車したのですがこれが失敗。
とにかく乗客が多いので輪行袋が邪魔になってしまう。
もう駄目だと思ったところが西明石で一気に乗客が減ってセーフ。

姫路駅に到着、すばやく輪行袋解除して出発。
途中のコンビニで朝食と補給を調達。
小豆島ってコンビニあるか不明だったので、多めに買いましたw
(小豆島にはセブンイレブンがありました。)

姫路港には10分前に到着
(前回のジャンボフェリーの5分前を経験したので精神的に余裕がw)
乗り場で往復乗船券を購入して乗船。



船内は結構、綺麗。
船そのものが新しいのかなー
土曜日なのか家族連れの乗客が多めでした。
船内で朝食、浅い睡眠を取ったら、もう小豆島。
(姫路からは)近いなぁっていうのが率直な感想。


下船後、小豆島の天気予報から風向きを確認。
この日は、午後から西から風が強くなりそうだったので、
時計回りで小豆島一周(豆イチ)する事にしました。


あー景色が素晴らしい。
瀬戸内海はやっぱり、良いよなぁ。

と気持ち良く走っていたら、いつの間にか大角ノ鼻灯台に到着。


久しぶりの信号(フェリー乗り場から20km以上、信号が無かったw)


マルキン醤油記念館とか観光客多めのところはスルー。
(醤油やつくだ煮の香りがして寄るかどうかかなり迷いましたけど)

白浜山あたりが走っていて一番気持ちよかった。
うーん、絶景かな。






あ~すげぇわ、この景色


その後も度々、海を眺めてました。




エンジェルロードや土渕海峡(世界で最も狭い海峡)にも寄ってみました。




実のところ、こういう観光地として整備されてしまったところより、
何気ない瀬戸内海の風景や高い山からの絶景の方が感動するなぁ。

小豆島は、大坂城の石垣に用いた石材で有名な事もあって、↓こういう石材の採掘場がいたるところに。


この山を丸々、切り崩している感が凄い。

その後、海沿いを走って、スタート地点のフェリー乗り場に到着。


帰りは17:15発の6便に乗船。


フェリー乗り場で穴子弁当を買っておいたので、船内で頂きます。
(なかなかの美味でした。)


ちなみに四国フェリーの船内はビンディングシューズはNGで、サンダルを貸してくれます。
下船時に↓のBOXに入れる、係員に渡すなどして返却します。


定刻通り18:55に姫路港に到着。
行きと同じく姫路駅まで自走して、輪行袋に入れてJRで帰宅しました。
帰宅は新快速でズバーと移動。
(行きが苦労したから新快速の速さに感動。はえぇ~わ)

小豆島は、一周85km程ですがアップダウンなコースでむしろ平地の方が少なめ。
ただ、交通量はかなり少なく信号も5ヶ所程しか無いので、淡路島より走りやすかったです。
小豆島の周りには小さな島が点在しており、エンジェルロード以外にも時間帯によっては、陸続きになりそうな感じで何とも不思議(見慣れていないという意味で)で結構、オススメです。