週末はあの場所へ帰ろう

艦船撮影、自転車、登山などのその時々の趣味を記載するブログ。

そうだ、乗鞍に行こう 2017 (第1~第3段階

※続きです。

まずは、オーバーナイトライドの装備に変更します。


■フロントライト
 CATEYE VOLT800 x2
 CATEYE VOLT1600 x1
で計3つ。

余談ですが、ライト選びはVOLT800なら「800ルーメン光るぜ」と最大照射のスペックで決めるのではなく、
ローモードなど長時間モードでどれくらい保つかで判断しましょう。
400ルーメンあれば十分だからVOLT400ではなく、同じ400ルーメンでも長く使える方をカタログスペックで確認しましょう。
(基本的に明るいライトの方がバッテリーの保ちは良い)

リアライト
 CATEYE RAPID X2 x1
 CATEYE RAPID X3  x1
 moon LEDリアライト x1
リアライトも計3つ。

各3つの内訳は、内2つ使用で、残り1つはバッテリー切れ等の予備。
今回の場合、街灯が全く無く、あってもせいぜい反射板な区間を通るので、
最低でも各2つは準備して、8時間以上保つようにしたいところです。
(故障やバッテリー切れになるとホント、悲惨な事に。。。)



8/10(木)。
新大阪からサンダーバードに乗車。
席は自由席です。半分近くの乗客がいて一番後ろを確保出来たのは運が良かった。
次回からは始発駅である大阪から乗車しようと思いました。


神戸線の影響で2分程遅れるも無事、金沢到着。
このままナイトライドとなるので、出来ればサンダーバード車内で仮眠しておきたいところです。
スマホ操作してバッテリー減らすのもなんだったので、目をつぶってボケェっとしてました。)

輪行袋から解凍して、機材チェック。
はい、ボトル忘れました。。。
でも、大丈夫。
ペットボトルでも使えるボトルゲージにしてあるので・・・



立派な鼓門なのですが、私にはシャア専用ビグザムにしか見えないw
夏休みなのか、夜でもやたら若者が多い。
夜でも明るくて良さ気な場所となると金沢駅は、たまり場として最適なのかも。

20:49しゅぱーつ。


金沢市街から遠ざかり、お店や街灯もまばらに・・・


最後には、交差点を除いて街灯が完全に無くって真っ暗。。。


ナイトライド初めて、30分程で早くも、


※画像は「びわっこ自転車旅行記 滋賀→北海道編 」より

都会育ちってわけでは無いのですが、流石にこの暗さには堪えるぅ。
でも、引き返すのも嫌だったので、最悪、富山まで走ってホテルか24時間銭湯でも探そうと思いながら走ります、我慢だ。

石川県と富山県の県境に到着。


ちょっとした事ですが、嬉しくなりますね。
これで元気が出て、続行決定。

最初の休憩地点30km地点のセブンイレブンに到着。


コンビニって偉大だなぁっとしみじみ。
補給して、しゅぱーつ。

市街を外れて建物も少なくなると街灯も無くなりまた、真っ暗。


(雲に隠れてしまう時もありましたが、)月が出ていて良かったっと思いました。
月が隠れると更に暗くなるので、ホント、もうね。。

岐阜県に到達。


さて、私はアクションカムを付けて撮影しながら走ってますが、
ナイトライドなので、基本的にはライトが照らす道路と車の光のみ。

その中で、おっ!?っと思ったのはトンネル。
1km以上はあるであろうトンネルがいくつかあって、その度にトンネルってこんなに明るかったのねっと。





ちなみにトンネル以外だと↓
進行方向先で光っているのは、フロントライトに照らされた反射板。


一番、真っ暗なのは洞門。
岐阜県は高原川など川沿いを走るためか、やたら洞門が多い。
そして、そのほとんどが照明無し。
頼みの綱の一つの月明かりも遮断されるので、本当に真っ暗。


↑洞門入り口で既に真っ暗(光って見えるのは反射板。。。
前方は、フロントライトで十数mか先まで照射されているでマシですが、
後ろを振り向くと、、、そこは深淵の闇。
とにかく闇が迫ってくるみたいでビビりまくり、前見よう、前と心の中で繰り返してましたw

道の駅 奥飛騨温泉郷上宝に到着。
やたら、車が多くてキャンプとか出来るのかな?


このあたりで眠気が・・・
一瞬、意識が遠のき、車の交通量が少ない朝方とはいえこれではダメだと、
たまたまあった自販機でコーヒーを購入。何とか復活。

100km以上走ってやっと、乗鞍って地名が出てきたw


勾配12%とか、もうね。。。


乗鞍スカイライン入り口に到着。
ここのゲートでおじいさんにアンケートと注意を受けます。
アンケートは何処から来たとか簡単なものですけど、
「大阪から来ました」って答えても驚くそぶりもみせず、淡々と用紙に記入されてました。

さて、この日は濃霧。
本当なら、通行禁止にしてもおかしくない状況との事ですが、夏休みで人が多い為、通行OK.
濃霧で視界が悪いからフロントライト、リアライトを点灯する事との注意を受けました。


最初は、そうでも無かったですが、登っていくと涼しくなるとともに、辺りが白くなってきました。


中盤あたりで補給切れ。
まず、固形物が無くなり、序でダブルボドルにしていたものの両方、無くなりました。
ほどなくして、ハンガーノックに。。。
加えて、また眠気も・・・
こうなってしまうとペダルを漕ぐ力が入らず、また、フラフラして危険だったので歩きで山頂を目指す事に。


※画像は「ろんぐらぃだあす!」3巻より

何台ものロードバイクに抜かれました。徒歩なので時速は3~4km程。
2時間程、歩いて山頂。
たったの数kmがやたら長く感じました。

サイコンを確認するとあの先がゴールらしい。


って事で最後の気力を振り絞ってゴールである乗鞍バスターミナルに到着。


(´;ω;`):「遂に乗鞍山頂に来た。。。」

99km地点のデイリーヤマザキ 神岡殿町店での補給は、マジで重要。
これでもかってぐらいにたくさん補給して下さいw


※続きます。